歯周病治療

歯周病について

歯周病治療

ブラッシング等、お手入れの状態が悪いと、歯垢(プラーク)がたまり、歯垢の中にいる細菌(歯周病菌)が、歯槽骨を攻撃していきます。

30歳以上の方の80%以上が歯周病と言われていますが、初期の歯周病には自覚症状がほとんど無いため、気が付いた時には歯周病が進行していることも少なくありません。

歯周病が進行してしまうと、歯を抜く以外に治療法がありません。

日頃のお手入れと、定期的な健診が大切です。

歯周病の進行と治療法

歯周病は、自覚症状が無いまま進行していきます。「歯がグラグラする」と感じた場合、それは歯周病の進行がかなり進んだ状態と言えます。

歯周病を予防し、いつまでも健康的な歯を維持するためには、定期的なケアが欠かせません。

健康的な状態

歯周病にかかっていない健康的な歯茎は、ピンク色をしていて、引き締まっています。
健全な状態を保つために、毎日丁寧にプラークコントロールを行いましょう。

プラークコントロール

お口の中には、常にプラーク(歯垢)が付着し、放置していると歯周病菌が増殖を繰り返します。

歯ブラシやデンタルフロスを使用して歯垢を除去することでプラークの増殖を抑制し、歯周病を予防することがプラークコントロールです。

当院では、歯垢を残さない効果的なブラッシング方法を指導しています。

矢印

歯がネバネバする、歯茎が腫れる

歯に歯垢が付着すると、そこを棲み家として歯周病菌が増殖を始め、歯がネバネバする・歯茎が腫れる・歯茎から出血する等の症状が表れます。

スケーリング

お口の中に歯垢が溜まったままの状態が続くと、歯垢がカルシウムと結合して固い歯石になります。歯石はブラッシングでは取り除くことができません。

スケーラーという器具を用いて、歯の表面にこびり付いた歯石を除去し、歯周病を改善します。

矢印

歯茎から膿が出る

歯と歯茎の間に歯周ポケットができ、ここに歯周病菌がたまることで、歯茎の炎症がひどくなり、顎の骨が溶かされます。

ルートプレーニング(SRP)

深い歯周ポケットの中には、縁下歯石(歯茎の下にある黒い歯石)があり、それを除去すると同時に歯の面をツルツルにすることで、歯周ポケットを浅くする治療です。

歯がグラグラする、歯茎が痩せて歯の根元が見える

さらに進行すると、歯周ポケットが深くなり、最終的には顎の骨が無くなるので歯がグラグラになり、抜け落ちてしまいます。

咬合支持

まず、歯を残す治療を行い、もしだめだった場合、歯を抜くこととなります。

前歯が無くなると見た目が困るため、早く前歯を入れたいと思われる方が多いのですが、実は奥歯は食べることだけでなく、噛み合わせの高さを保っていたり、前歯を守っていたりと、色々な役割を果たしています。

まずは、無くなってしまった所だけでなく口の中を総合的に考えて、義歯(入れ歯)・ブリッジ・インプラント・歯牙移植等を行い、機能的な回復(リハビリテーション)を行っていきます。